×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
誕生日目前の休日に、お伊勢さんをお参りしてきました。
お参りは外宮内宮併せて2時間くらいかけて、じっくりと。
緑豊かで落ち着いた雰囲気の中、心静まるお参りでした。
お参りのあとは楽しみにしていたおかげ横丁探索。
風情のある町並みは多くの参拝客で賑わい、色んなお店があってめちゃくちゃ楽しい!!
美味しいものもいっぱいで、うはうはでした。
素敵な町並み そして松坂牛入りの「福まん」が美味でした。
冷やし甘酒も飲みました。
冷たいのはあまり馴染みがないけれど、この日も暑かったので美味しく頂きました。
串に刺さった焼き鳥のような、ぬれおかき。そして牛串。
どちらも美味しかった!
お伊勢参りに欠かせないのが「伊勢うどん」!
伊勢うどんのお店も結構沢山あったのですが、縁起の良さそうな店名の「ふくすけ」で食べました。
噂には聞いておりましたが、決して絶賛するような美味しさのものではありませんでした(笑)。
でも、七味を沢山かけたら急に美味しくなったので、辛いものが苦手な方でも少し七味を入れるとよいかと。
うどんがお餅のようなもっちり感で、不思議な食感でした。
美味しい部類ではない食べ物ですが思い出すと何故かまた食べたいです。
そして伊勢といえば忘れてはならないのが銘菓「赤福」!
何故か関西中のお土産屋さんで取り扱われているけれど、本場はこの伊勢ということで、赤福本店のお座敷にて頂きました。
その場で手作りで手際よく作られた出来立ての赤福は文句なしに美味しかった!
そして、赤福生産現場も覗けます。あのあんこの形は、三本の指で押さえられて出来たものだったということを自分の目で確認し、色んな意味で満足しました。
熟練された技のその無駄のない動きに、いつまでも釘付けとなりました。
そしておかげ横丁周辺はそこらじゅう猫だらけで素敵!
猫好きにはたまりません。
招き猫専門店のお店は様々な招き猫が売っているので、お土産に最適です。
伊勢参り出来てよかったし、おかげ横丁は最高だったしで、とっても楽しい一日でした☆
また行きたいなーっと。
お参りは外宮内宮併せて2時間くらいかけて、じっくりと。
緑豊かで落ち着いた雰囲気の中、心静まるお参りでした。
お参りのあとは楽しみにしていたおかげ横丁探索。
風情のある町並みは多くの参拝客で賑わい、色んなお店があってめちゃくちゃ楽しい!!
美味しいものもいっぱいで、うはうはでした。
素敵な町並み そして松坂牛入りの「福まん」が美味でした。
冷やし甘酒も飲みました。
冷たいのはあまり馴染みがないけれど、この日も暑かったので美味しく頂きました。
串に刺さった焼き鳥のような、ぬれおかき。そして牛串。
どちらも美味しかった!
お伊勢参りに欠かせないのが「伊勢うどん」!
伊勢うどんのお店も結構沢山あったのですが、縁起の良さそうな店名の「ふくすけ」で食べました。
噂には聞いておりましたが、決して絶賛するような美味しさのものではありませんでした(笑)。
でも、七味を沢山かけたら急に美味しくなったので、辛いものが苦手な方でも少し七味を入れるとよいかと。
うどんがお餅のようなもっちり感で、不思議な食感でした。
美味しい部類ではない食べ物ですが思い出すと何故かまた食べたいです。
そして伊勢といえば忘れてはならないのが銘菓「赤福」!
何故か関西中のお土産屋さんで取り扱われているけれど、本場はこの伊勢ということで、赤福本店のお座敷にて頂きました。
その場で手作りで手際よく作られた出来立ての赤福は文句なしに美味しかった!
そして、赤福生産現場も覗けます。あのあんこの形は、三本の指で押さえられて出来たものだったということを自分の目で確認し、色んな意味で満足しました。
熟練された技のその無駄のない動きに、いつまでも釘付けとなりました。
そしておかげ横丁周辺はそこらじゅう猫だらけで素敵!
猫好きにはたまりません。
招き猫専門店のお店は様々な招き猫が売っているので、お土産に最適です。
伊勢参り出来てよかったし、おかげ横丁は最高だったしで、とっても楽しい一日でした☆
また行きたいなーっと。
PR
昨日一昨日と広島へ遊びに行って来ました!
初日に訪れた山口県の鍾乳洞『秋芳洞』の写真をご紹介。
初めての鍾乳洞体験だったのですが、想像以上の大きさに吃驚!
そして感動!!
かなり素晴らしい体験でした。
中は場所によって真っ暗なので、スローシャッターでどうしてもブレちゃうのですが、その中でも割とちゃんと見える写真を選んでみました。
のどかな風景。和歌山と似たような感じですな。
いざ秋芳洞へ。
百枚皿。ここが素敵でした・
黄金柱。なんとなくありがたそうなのでとりあえずタッチ。
時々頭上から滴り落ちる水滴にドキドキさせられながらも、探検気分でかなり楽しかったです。
夏でも冬でも鍾乳洞の中はだいたい気温17度とからしく、先日は外気35度前後の暑さだったので、鍾乳洞の中は天国でした。
初めは上着がちょっと欲しいくらいだったのですが、歩くので半袖などでも結構大丈夫。
山口県に行かれる際は絶対お勧めです!
初日に訪れた山口県の鍾乳洞『秋芳洞』の写真をご紹介。
初めての鍾乳洞体験だったのですが、想像以上の大きさに吃驚!
そして感動!!
かなり素晴らしい体験でした。
中は場所によって真っ暗なので、スローシャッターでどうしてもブレちゃうのですが、その中でも割とちゃんと見える写真を選んでみました。
のどかな風景。和歌山と似たような感じですな。
いざ秋芳洞へ。
百枚皿。ここが素敵でした・
黄金柱。なんとなくありがたそうなのでとりあえずタッチ。
時々頭上から滴り落ちる水滴にドキドキさせられながらも、探検気分でかなり楽しかったです。
夏でも冬でも鍾乳洞の中はだいたい気温17度とからしく、先日は外気35度前後の暑さだったので、鍾乳洞の中は天国でした。
初めは上着がちょっと欲しいくらいだったのですが、歩くので半袖などでも結構大丈夫。
山口県に行かれる際は絶対お勧めです!
2007年6月9日~10日
絵描き仲間かおりさん&なほちゃんと三人で京都を旅して来ました。
以下の行程表はかおりさんが日記に書いてくださったのを引用させて頂きました。
かおりさんほんとうにありがとうございますっ!助かります!
1日目
10:15~ 京都駅で3人合流
11:00~ 紅茶専門店『せいほう』に行く予定だったが、
店が13:00~だったので別の喫茶店へ
11:30~ マンガミュージアム
13:30~ 御池ゼスト『そじ坊』にて昼食
14:00~ 『本能寺』宝物殿見たりお参りしたり
15:00~ ホテル check in
15:30~ がま口専門店『まつひろ商店』お土産物色
竹細工のお店『尾上竹材店』お土産物色
話題の『一澤帆布』はあまりの行列のため外から見学
『丸山公園』年々痛んでゆく枝垂れ桜の木を見る
『八坂神社』お参り
時間が余ったので『よ~じや』へ
18:00~ 『ちゃんこ・陣の花』にて夕食
21:00~ ホテルへ帰り、お風呂入った後お絵描き大会
合作大量に仕込みました☆
2日目
08:00~ 起床
09:00~ 京都市立美術館の横のベンチでのんびり朝ご飯
09:20~ 『平安神宮』お参り
10:00~ ホテル check out
10:30~ 『池田屋跡』見学
10:45~ 予定にはなかったけど和雑貨店『井和井』でもお土産物色
『錦市場』お土産物色+試食という名のつまみ食い
12:30~ 『酢屋+竜馬ギャラリー』見学
13:00~ 『Bの階段』和風イタリアンのお店にて昼食
15:00~ 『清水寺』お参り
途中オススメの雑貨屋『清水坂ガラス館』にも寄り道
17:00~ 夕方空港へ移動
空港内でたこ焼き食べたりお土産物色したり
以上の行程表を参考にさせて頂きつつ、自分の曖昧な記憶と照らし合わせて私目線からの今回の旅をいつものようにネチネチと長文で綴って参りたいと思います☆
写真も併せて、イヤむしろ写真をお楽しみくだされば充分です。
2007年6月9日
土曜日の朝、3人が京都で合流し顔合わせもよい感じにして、早速観光開始。
まだまだ京都の街が分からない私と京都初のなほちゃんなので、かおりさんにくっついて歩くこと金魚のフンの如し。
かおりさんがおらねば路頭に迷うシステムです。
まず向かったのは昨年11月に開館した「京都国際マンガミュージアム」。
その名の通り、漫画の博物館です!
マンガミュージアムに入る前に色々お話もしたいしお茶しましょうというコトで、かおりさん一押しの紅茶専門店「せいほう」へ。
(参考URL:http://gourmet.yahoo.co.jp/0006712208/M0026000895/)
ところがお店のオープンが13時からとのコトで、残念ながら今回はお茶するコトが出来ませんでした。
とっても気になるので、必ず次回訪れてみたいと思います!
そんなワケでミュージアムに隣接したカフェでお茶しつつ、実際に会えなければなかなか話せないような濃い話に花を咲かせました。
三人とも社会人なので、やはり仕事の話しがメインでした。
皆それぞれ苦労があるわよねーと。
そしていよいよ「京都国際マンガミュージアム」へ。
三人とも漫画描きなので夢中にならない筈が無いワケで、気付いたら軽く2時間夢中で館内を練り歩いておりました。
一階では原稿作業を実演しているスタッフさんや、子供達にペン入れ作業を教えているスタッフさんがいたりして、何気に漫画描きには刺激的でした。
現在ミュージアムでは、食玩等で有名な「海洋堂」のフィギュア展が開催されており、それがとても面白かったです。
私が愛知万博の時に買ったモリゾー&キッコロのフィギュアと同じものがあったし、かおりさんとなほちゃんも自分達が持っているのと同じフィギュアが展示されていたようです。
入場チケット購入の際にもらった引き換え券で、フィギュアのお土産頂きました。
よほどヒマなときにでも色を塗ってみようかと。
博物館には、今やもう絶版で手に入らない漫画から最近の漫画まで、それはもう沢山の漫画がぎっしりで、幼い頃に読んだ作品、小中学生の頃夢中になった作品などを手にするコトが出来て、あまりの懐かしさに涙が出そうなくらい感激しました。
やはり三人共りぼんの漫画は大好きなので、キャイキャイと大盛り上がり!
昔夢中になった作品をもう一度読んでみたい!って方には、マンガミュージアム猛烈にお勧めです。
マンガミュージアムで夢中になっていたら気付けば外はどしゃぶり。
残念ながら雨女の本領を発揮してしまいました…。
駅まではかおりさんの傘に入れてもらい、駅の売店でビニール傘購入。
サイトの日記にも書きましたが、出掛ける際折り畳み傘が見つからず、晴れ女のなほちゃんに望みを託し傘を持たずに出掛けた阿呆な私は、二日間傘の呪いに苦しめられるコトに。
お昼はかおりさんのお母様がお勤めされている、おそば屋さん「そじ坊(そじぼう)」へ。
めかぶのたっぷり入ったおそばを食べてみたら凄く美味しかったです。
お会計の時かおりさんのお母様がオマケしてくださりました。感謝です!
かおりさん(→)七味たっぷり。
辛いもの好きな私はともかく、なほちゃんがビビるじゃないですかっ(笑)
お腹を満たしたあとは「本能寺(ほんのうじ)」を観光。
雨はすっかり止み、ビニール傘はアクセサリと化す。
本能寺といえば織田信長が明智光秀に自刃(じじん)に追いやられた「本能寺の変」で有名なお寺ですね。
ここでかおりさんが本能寺の「能」という字についてのトリビア的お話を教えてくださりました。
なんでも度重なる焼き討ちに遭っている為、「能」という漢字の「ヒ」の部分が「去」という字に置き換えられているというコトです。
火が去るようにってことなんだとか。
なるほどー!って。
そして宝物館を見学しました。
屏風とか食器類とか、点数は多くは無いけれど見応えはありました。
なんかちょっと厳格な雰囲気で気分は修学旅行でした。
歴史にはさっぱり疎い私なので、勉強になりましたです。
本能寺をお参りしたあとホテルへ。
価格とロケーションとアクセスの便利さは理想的でしたが想像以上に古いビジネスホテルでした。
フロントさんの感じは良かったし平安神宮のすぐ近くだったしで総合的にはまぁ良かったかと思いますけれども。
部屋に荷物を置いたあと、お茶など飲んで少し休憩した後再び観光へ。
天気が結構よさそうだったので傘を置き去る。
円山公園(まるやまこうえん)、八坂神社(やさかじんじゃ)方面へ向かう道すがら、かおりさんの案内で立ち寄ったがま口専門のお店と竹細工のお店がとても楽しかったです。
がま口専門のお店には色んな型のがま口があって面白かったです。
可愛いギター柄のがま口のお財布を購入。
小物入れとして使おうかしら。
途中一澤帆布の前を通ったら大行列でした。
円山公園を通り、有名な枝垂桜の木と対面。
かおりさんのお話によると年々木の痛みが増しているそうです。
命が終わりに向かう力は一定方向で誰にも止められないけれど、今まだ葉を生い茂らせている姿からは確かな生命力を感じました。
是非桜の時期に来てみたいなと。
人力車のお兄さんに声を掛けられつつ円山公園を抜け八坂神社でお参り。
到着してみたら正門(?)が大掛かりな修理中…残念。
そして雨がパラつく。
どうやら私が傘を手放すと雨が降るシステムです。
空のイタズラ好きにもほとほと困るてなワケ。
お参りのあと夕飯の時刻も迫ってきたので移動。
八坂神社から程近い四条祇園店の「よーじや」で色々買いました。
男性のお客さんも結構いました。彼女やらへのお土産でしょうね。
祇園店の2階はギャラリーもあり、大正初期(だったかな?)頃の付け睫毛(まつげ)が展示されていて三人でビックリしました。
そんな昔から睫毛バシバシが美とされていたのですねっ!!
よーじやさんは京都内に沢山ありますが、今度は三条にあるよーじやカフェに行ってみたいナー。
そしてかおりさんが予約してくれていた「陣の華(じんのはな)」へ。
ここのお店は京都加茂川名物、納涼床を体験出来るちゃんこ鍋屋さんです。
ついに念願の床体験!!
なんでもこの陣の花は京都で初めてちゃんこ鍋屋をしたという老舗らしく、頂いたちゃんこ鍋はもう最高に美味しかったです。
しかもなほちゃんは大の相撲ファン(携帯の待ち受け画面もお相撲さんだった)なので、店内に飾られている、お相撲さんの手形や写真入カレンダーなどを観て大喜びでした。
暮れなずむ景色と川のせせらぎに心身共にリラックス。
美味しい料理が更に美味しく感じられます。
あのお店には本気で今シーズン中にもう一度行きたい!
先ほどメニューを見たら焼きちゃんこっていうのを発見しまして、それが凄い美味しそう!!
ちゃんこ鍋を堪能したあとはブラブラ散歩しつつホテルへ。
絵描き三人揃えばやることは自ずと決まってくるワケで、合作イラスト作成。
絵を描き始めるとそれぞれ集中なので、3人の人間が居てもペンを動かす音しかしない不気味なコトに。
完成したらサイトにでも載せさせて頂きますんでお楽しみに☆
夜中過ぎに就寝。
②へ続く
絵描き仲間かおりさん&なほちゃんと三人で京都を旅して来ました。
以下の行程表はかおりさんが日記に書いてくださったのを引用させて頂きました。
かおりさんほんとうにありがとうございますっ!助かります!
1日目
10:15~ 京都駅で3人合流
11:00~ 紅茶専門店『せいほう』に行く予定だったが、
店が13:00~だったので別の喫茶店へ
11:30~ マンガミュージアム
13:30~ 御池ゼスト『そじ坊』にて昼食
14:00~ 『本能寺』宝物殿見たりお参りしたり
15:00~ ホテル check in
15:30~ がま口専門店『まつひろ商店』お土産物色
竹細工のお店『尾上竹材店』お土産物色
話題の『一澤帆布』はあまりの行列のため外から見学
『丸山公園』年々痛んでゆく枝垂れ桜の木を見る
『八坂神社』お参り
時間が余ったので『よ~じや』へ
18:00~ 『ちゃんこ・陣の花』にて夕食
21:00~ ホテルへ帰り、お風呂入った後お絵描き大会
合作大量に仕込みました☆
2日目
08:00~ 起床
09:00~ 京都市立美術館の横のベンチでのんびり朝ご飯
09:20~ 『平安神宮』お参り
10:00~ ホテル check out
10:30~ 『池田屋跡』見学
10:45~ 予定にはなかったけど和雑貨店『井和井』でもお土産物色
『錦市場』お土産物色+試食という名のつまみ食い
12:30~ 『酢屋+竜馬ギャラリー』見学
13:00~ 『Bの階段』和風イタリアンのお店にて昼食
15:00~ 『清水寺』お参り
途中オススメの雑貨屋『清水坂ガラス館』にも寄り道
17:00~ 夕方空港へ移動
空港内でたこ焼き食べたりお土産物色したり
以上の行程表を参考にさせて頂きつつ、自分の曖昧な記憶と照らし合わせて私目線からの今回の旅をいつものようにネチネチと長文で綴って参りたいと思います☆
写真も併せて、イヤむしろ写真をお楽しみくだされば充分です。
2007年6月9日
土曜日の朝、3人が京都で合流し顔合わせもよい感じにして、早速観光開始。
まだまだ京都の街が分からない私と京都初のなほちゃんなので、かおりさんにくっついて歩くこと金魚のフンの如し。
かおりさんがおらねば路頭に迷うシステムです。
まず向かったのは昨年11月に開館した「京都国際マンガミュージアム」。
その名の通り、漫画の博物館です!
マンガミュージアムに入る前に色々お話もしたいしお茶しましょうというコトで、かおりさん一押しの紅茶専門店「せいほう」へ。
(参考URL:http://gourmet.yahoo.co.jp/0006712208/M0026000895/)
ところがお店のオープンが13時からとのコトで、残念ながら今回はお茶するコトが出来ませんでした。
とっても気になるので、必ず次回訪れてみたいと思います!
そんなワケでミュージアムに隣接したカフェでお茶しつつ、実際に会えなければなかなか話せないような濃い話に花を咲かせました。
三人とも社会人なので、やはり仕事の話しがメインでした。
皆それぞれ苦労があるわよねーと。
そしていよいよ「京都国際マンガミュージアム」へ。
三人とも漫画描きなので夢中にならない筈が無いワケで、気付いたら軽く2時間夢中で館内を練り歩いておりました。
一階では原稿作業を実演しているスタッフさんや、子供達にペン入れ作業を教えているスタッフさんがいたりして、何気に漫画描きには刺激的でした。
現在ミュージアムでは、食玩等で有名な「海洋堂」のフィギュア展が開催されており、それがとても面白かったです。
私が愛知万博の時に買ったモリゾー&キッコロのフィギュアと同じものがあったし、かおりさんとなほちゃんも自分達が持っているのと同じフィギュアが展示されていたようです。
入場チケット購入の際にもらった引き換え券で、フィギュアのお土産頂きました。
よほどヒマなときにでも色を塗ってみようかと。
博物館には、今やもう絶版で手に入らない漫画から最近の漫画まで、それはもう沢山の漫画がぎっしりで、幼い頃に読んだ作品、小中学生の頃夢中になった作品などを手にするコトが出来て、あまりの懐かしさに涙が出そうなくらい感激しました。
やはり三人共りぼんの漫画は大好きなので、キャイキャイと大盛り上がり!
昔夢中になった作品をもう一度読んでみたい!って方には、マンガミュージアム猛烈にお勧めです。
マンガミュージアムで夢中になっていたら気付けば外はどしゃぶり。
残念ながら雨女の本領を発揮してしまいました…。
駅まではかおりさんの傘に入れてもらい、駅の売店でビニール傘購入。
サイトの日記にも書きましたが、出掛ける際折り畳み傘が見つからず、晴れ女のなほちゃんに望みを託し傘を持たずに出掛けた阿呆な私は、二日間傘の呪いに苦しめられるコトに。
お昼はかおりさんのお母様がお勤めされている、おそば屋さん「そじ坊(そじぼう)」へ。
めかぶのたっぷり入ったおそばを食べてみたら凄く美味しかったです。
お会計の時かおりさんのお母様がオマケしてくださりました。感謝です!
かおりさん(→)七味たっぷり。
辛いもの好きな私はともかく、なほちゃんがビビるじゃないですかっ(笑)
お腹を満たしたあとは「本能寺(ほんのうじ)」を観光。
雨はすっかり止み、ビニール傘はアクセサリと化す。
本能寺といえば織田信長が明智光秀に自刃(じじん)に追いやられた「本能寺の変」で有名なお寺ですね。
ここでかおりさんが本能寺の「能」という字についてのトリビア的お話を教えてくださりました。
なんでも度重なる焼き討ちに遭っている為、「能」という漢字の「ヒ」の部分が「去」という字に置き換えられているというコトです。
火が去るようにってことなんだとか。
なるほどー!って。
そして宝物館を見学しました。
屏風とか食器類とか、点数は多くは無いけれど見応えはありました。
なんかちょっと厳格な雰囲気で気分は修学旅行でした。
歴史にはさっぱり疎い私なので、勉強になりましたです。
本能寺をお参りしたあとホテルへ。
価格とロケーションとアクセスの便利さは理想的でしたが想像以上に古いビジネスホテルでした。
フロントさんの感じは良かったし平安神宮のすぐ近くだったしで総合的にはまぁ良かったかと思いますけれども。
部屋に荷物を置いたあと、お茶など飲んで少し休憩した後再び観光へ。
天気が結構よさそうだったので傘を置き去る。
円山公園(まるやまこうえん)、八坂神社(やさかじんじゃ)方面へ向かう道すがら、かおりさんの案内で立ち寄ったがま口専門のお店と竹細工のお店がとても楽しかったです。
がま口専門のお店には色んな型のがま口があって面白かったです。
可愛いギター柄のがま口のお財布を購入。
小物入れとして使おうかしら。
途中一澤帆布の前を通ったら大行列でした。
円山公園を通り、有名な枝垂桜の木と対面。
かおりさんのお話によると年々木の痛みが増しているそうです。
命が終わりに向かう力は一定方向で誰にも止められないけれど、今まだ葉を生い茂らせている姿からは確かな生命力を感じました。
是非桜の時期に来てみたいなと。
人力車のお兄さんに声を掛けられつつ円山公園を抜け八坂神社でお参り。
到着してみたら正門(?)が大掛かりな修理中…残念。
そして雨がパラつく。
どうやら私が傘を手放すと雨が降るシステムです。
空のイタズラ好きにもほとほと困るてなワケ。
お参りのあと夕飯の時刻も迫ってきたので移動。
八坂神社から程近い四条祇園店の「よーじや」で色々買いました。
男性のお客さんも結構いました。彼女やらへのお土産でしょうね。
祇園店の2階はギャラリーもあり、大正初期(だったかな?)頃の付け睫毛(まつげ)が展示されていて三人でビックリしました。
そんな昔から睫毛バシバシが美とされていたのですねっ!!
よーじやさんは京都内に沢山ありますが、今度は三条にあるよーじやカフェに行ってみたいナー。
そしてかおりさんが予約してくれていた「陣の華(じんのはな)」へ。
ここのお店は京都加茂川名物、納涼床を体験出来るちゃんこ鍋屋さんです。
ついに念願の床体験!!
なんでもこの陣の花は京都で初めてちゃんこ鍋屋をしたという老舗らしく、頂いたちゃんこ鍋はもう最高に美味しかったです。
しかもなほちゃんは大の相撲ファン(携帯の待ち受け画面もお相撲さんだった)なので、店内に飾られている、お相撲さんの手形や写真入カレンダーなどを観て大喜びでした。
暮れなずむ景色と川のせせらぎに心身共にリラックス。
美味しい料理が更に美味しく感じられます。
あのお店には本気で今シーズン中にもう一度行きたい!
先ほどメニューを見たら焼きちゃんこっていうのを発見しまして、それが凄い美味しそう!!
|
ちゃんこ鍋を堪能したあとはブラブラ散歩しつつホテルへ。
絵描き三人揃えばやることは自ずと決まってくるワケで、合作イラスト作成。
絵を描き始めるとそれぞれ集中なので、3人の人間が居てもペンを動かす音しかしない不気味なコトに。
完成したらサイトにでも載せさせて頂きますんでお楽しみに☆
夜中過ぎに就寝。
②へ続く
2007年6月10日
絵描き仲間かおりさん&なほちゃんとの京都旅二日目。
午前8時に起床し、着替えを済ませて外出。
ホテルのすぐ目の前が京都市美術館なので、美術館内のベンチに座ってコンビニで調達した朝ご飯を食べました。
朝の気持ち良い空気の中で食べると何でも美味しーなと。
京都限定小川珈琲。んまかったっす。
そして周りは鳩だらけ。
鳩の生態についてひとつ詳しくなりました。
ご飯を食べ終えてすぐ近くの平安神宮をお参り。
平安神宮は鳥居も神社もほんとうに立派。
沢山の参拝客で賑わっておりました。
平安神宮で挙式されたご夫婦達が集まる、結婚同窓会なるものが開かれていたり。
平安神宮で3人一緒におみくじを引いてみました。
吉とか末吉とか、同じようなのを引いていたかしら。
平安神宮のおみくじは紙質がちょっと上等な感じでね。
お参りを済ませた後、ホテルに戻りチェックアウト。
まぁまぁの天候の中、二日目の観光開始。
まずは池田屋事件で有名な池田屋へ。
新撰組がお好きな方には馴染みが深い場所でしょうか。
残念ながら、現在池田屋はもう見る影も無く、跡地にはパチンコ屋さんが建っております。
石碑だけがちょこんと。
とりあえず荷物を抱えての観光も大変なので、四条駅のコインロッカーに荷物を預けて、雨も降らなさそうなので傘も預けて超身軽てなワケです。
そして次に向かったのは京の台所「錦市場(にしきいちば)」。
錦市場へ向かう途中、素敵な和物雑貨が色々売っているお店「井和井」にもよりました。
イラストに使えるかなーと思って和柄のシールとか千代紙とか購入。
かおりさんからも和柄シールをお土産に頂いちゃいました☆
かおりさんありがとー!
金魚柄に夢中のなほちゃんは、あまりにも金魚柄グッズばかりお買い上げしていたので、店員さんに他の金魚グッズも勧められたって(笑)。
そして錦市場へ。
ここはひとつの通りに沢山の色んなお店があって、すっごい楽しいです。
公式サイトによると、通りに全部で130店舗あるらしいです!
どうりで見応えあるワケだわー。
美味しい食べ物も沢山あるので、胃袋ひとつじゃ足りませんな。
お土産を物色するにもお腹を満たすにも最適な場所なのでお勧めっす。
そして次に向かったのは「酢屋」
お酢を売っているお店…ではなく、かの坂本竜馬が身を寄せたという木材屋さんです。
現在は素晴らしい木工品を取り扱うお店で、その2階は竜馬に関するギャラリーになっていました。
そこのスタッフの女性が、ギャラリーの展示物についてとても丁寧に教えてくださり感激でした。
一日目の本能寺宝物館にしてもそうですが、普段遊びに来てもなかなかこういう場所には足を運ばないので、とても新鮮な感じでした。
正午を過ぎたのでお昼ご飯を食べに…と思い外を見たら
大雨。
さっきまで晴れていたじゃないの。
そして空は青いじゃないか。何故何故。
なほちゃんの傘に入れてもらいました。
アイアイ傘ねと喜びつつ、傘の呪いに震える私でした。アイツめ覚えてろ。
お昼はかおりさんが色々下調べしてくれたお店「Bの階段」で昼食。
和風イタリアンのお店で、パスタ美味しかったです。
メニューに京野菜のだし茶漬けなんかもあったり。
お店は結構混みっぱなしで、たまたまかもしれないけれど、注文した品がなかなか来なかったので危うく必殺☆ちゃぶ台返しをするところでした。
普段はとっても温厚です、えぇ。
お腹が空くと凶暴です、近寄らないで下さい。
美味しかったのでよしです。
しかも待ってる間に雨も止んだので尚よしです。
お腹を満たして温厚さを取り戻したあとは、二日目のメイン「清水寺(きよみずでら)」へ。
清水寺へ向かう途中にあるガラス製品のお店「清水坂ガラス館」に寄り道。
このお店の商品はホントめちゃくちゃ可愛いです。
結局迷いに迷って何も買えませんでしたが、今度はアクセサリを買いに行きたいなー。
そして清水寺へ。
やはり京都と言ったら外せない場所ですな。
なほちゃんはしきりに
「飛び降りるところですよねっ」と言っていました。
うんうんそうだねー。そういう話だねー。
多分死ぬけどな。
多分っていうかね、ダメですよ、良い子も悪い子も飛び降りちゃ。
清水の舞台から見渡せる風景はほんとうに素晴らしいです。
ちょうど清水寺をお参りしている間は晴れ間が射して、緑の鮮やかさが強調されてとても綺麗でした。
そして清水寺でもおみくじを引きました。
吉でした。平安神宮でも吉。
何が何でも吉を猛烈プッシュする気です。
まぁ無難でよろしいかと。
期待に応える鹿児島少女なほちゃんはバッチリ凶を引いてくれたヨ!
清水寺界隈を満喫して、なほちゃんの帰りの飛行機の時間も近づいてきたので、見送りついでに見学も兼ねて大阪空港へ。
私がいつも利用するのは関空なので、伊丹空港へ行くのは初めてでした。
モノレールにも乗れて最後まで遠足気分!
モノレール楽しかったです。
空を飛んでるみたいな。
空港に到着して、なほちゃんはサクっと搭乗手続き。
飛行機の時間まで余裕もあったのでご飯を食べに。
今回なほちゃんは大阪でお好み焼きを食べたらしいのだけれど、たこやきはまだ食べていなかったらしく、そんなコトでは鹿児島に帰すワケにもいかんというワケでたこ焼き屋を探す。
そしたらやはりありました!
「たこ坊」というお店。
なかなか美味しいたこ焼きだったので一安心。
なほちゃんが喜んでくれたので良かった。
そして、飛行機の時間が迫ってくるまでお土産屋さんを見て周りました。
なほちゃんは赤福も大好きらしく、それも買ってご満悦。
赤福が三重県のお土産だということは気にしない方向で。
空港のお土産屋さんて色々あってかなり楽しい。
スナックパインかなり気になる。
今度買いに行こうかな…。
そしていよいよなほちゃんとお別れ。
別れはとても名残おしかったです。
同じ日本にいても、滅多に会えない場所に帰るんだなぁと。
最後に握手とハグをしてお別れ。
なほちゃんが最後に泣いしまったので胸キュン。
遠く離れた場所に友達がいるのって、とても素敵なコト。
たまにしか顔を見れないし、別れの時はやっぱ寂しいけれど、近くにいても遠くにいても、揺るがない大切なものを共有しあえる人がいるって、ほんとうに素晴らしいなと。
あっという間の二日間でした。
かおりさんにはいつもほんとお世話になっていて、今回もこの旅の為にそれはもう色々調べてくださって感謝しきれません。
おかげでほんとうに充実した旅になりました。
かおりさんホントありがとう!
そしてなほちゃんも、遠いところから来てくれて、3日間沢山歩いたり寝不足だったり、かなり体力的に大変だったと思うけれどイヤな顔ひとつせず、関西人二人の激しいツッコミ(特に私)にも耐えてくれてホントありがとう!
あと、鹿児島からのお土産もホント嬉しかったよ!ありがとう!
次は私達が鹿児島かな。
その時には愉快な仲間も増えてるかもね(笑)
きっとどこで会っても、楽しい時間を過ごせるだろうしね!
お二人ともほんとお疲れ&ありがとでしたー☆
絵描き仲間かおりさん&なほちゃんとの京都旅二日目。
午前8時に起床し、着替えを済ませて外出。
ホテルのすぐ目の前が京都市美術館なので、美術館内のベンチに座ってコンビニで調達した朝ご飯を食べました。
朝の気持ち良い空気の中で食べると何でも美味しーなと。
京都限定小川珈琲。んまかったっす。
そして周りは鳩だらけ。
鳩の生態についてひとつ詳しくなりました。
ご飯を食べ終えてすぐ近くの平安神宮をお参り。
平安神宮は鳥居も神社もほんとうに立派。
沢山の参拝客で賑わっておりました。
平安神宮で挙式されたご夫婦達が集まる、結婚同窓会なるものが開かれていたり。
平安神宮で3人一緒におみくじを引いてみました。
吉とか末吉とか、同じようなのを引いていたかしら。
平安神宮のおみくじは紙質がちょっと上等な感じでね。
お参りを済ませた後、ホテルに戻りチェックアウト。
まぁまぁの天候の中、二日目の観光開始。
まずは池田屋事件で有名な池田屋へ。
新撰組がお好きな方には馴染みが深い場所でしょうか。
残念ながら、現在池田屋はもう見る影も無く、跡地にはパチンコ屋さんが建っております。
石碑だけがちょこんと。
とりあえず荷物を抱えての観光も大変なので、四条駅のコインロッカーに荷物を預けて、雨も降らなさそうなので傘も預けて超身軽てなワケです。
そして次に向かったのは京の台所「錦市場(にしきいちば)」。
錦市場へ向かう途中、素敵な和物雑貨が色々売っているお店「井和井」にもよりました。
イラストに使えるかなーと思って和柄のシールとか千代紙とか購入。
かおりさんからも和柄シールをお土産に頂いちゃいました☆
かおりさんありがとー!
金魚柄に夢中のなほちゃんは、あまりにも金魚柄グッズばかりお買い上げしていたので、店員さんに他の金魚グッズも勧められたって(笑)。
そして錦市場へ。
ここはひとつの通りに沢山の色んなお店があって、すっごい楽しいです。
公式サイトによると、通りに全部で130店舗あるらしいです!
どうりで見応えあるワケだわー。
美味しい食べ物も沢山あるので、胃袋ひとつじゃ足りませんな。
お土産を物色するにもお腹を満たすにも最適な場所なのでお勧めっす。
そして次に向かったのは「酢屋」
お酢を売っているお店…ではなく、かの坂本竜馬が身を寄せたという木材屋さんです。
現在は素晴らしい木工品を取り扱うお店で、その2階は竜馬に関するギャラリーになっていました。
そこのスタッフの女性が、ギャラリーの展示物についてとても丁寧に教えてくださり感激でした。
一日目の本能寺宝物館にしてもそうですが、普段遊びに来てもなかなかこういう場所には足を運ばないので、とても新鮮な感じでした。
正午を過ぎたのでお昼ご飯を食べに…と思い外を見たら
大雨。
さっきまで晴れていたじゃないの。
そして空は青いじゃないか。何故何故。
なほちゃんの傘に入れてもらいました。
アイアイ傘ねと喜びつつ、傘の呪いに震える私でした。アイツめ覚えてろ。
お昼はかおりさんが色々下調べしてくれたお店「Bの階段」で昼食。
和風イタリアンのお店で、パスタ美味しかったです。
メニューに京野菜のだし茶漬けなんかもあったり。
お店は結構混みっぱなしで、たまたまかもしれないけれど、注文した品がなかなか来なかったので危うく必殺☆ちゃぶ台返しをするところでした。
普段はとっても温厚です、えぇ。
お腹が空くと凶暴です、近寄らないで下さい。
美味しかったのでよしです。
しかも待ってる間に雨も止んだので尚よしです。
|
お腹を満たして温厚さを取り戻したあとは、二日目のメイン「清水寺(きよみずでら)」へ。
清水寺へ向かう途中にあるガラス製品のお店「清水坂ガラス館」に寄り道。
このお店の商品はホントめちゃくちゃ可愛いです。
結局迷いに迷って何も買えませんでしたが、今度はアクセサリを買いに行きたいなー。
そして清水寺へ。
やはり京都と言ったら外せない場所ですな。
なほちゃんはしきりに
「飛び降りるところですよねっ」と言っていました。
うんうんそうだねー。そういう話だねー。
多分死ぬけどな。
多分っていうかね、ダメですよ、良い子も悪い子も飛び降りちゃ。
清水の舞台から見渡せる風景はほんとうに素晴らしいです。
ちょうど清水寺をお参りしている間は晴れ間が射して、緑の鮮やかさが強調されてとても綺麗でした。
そして清水寺でもおみくじを引きました。
吉でした。平安神宮でも吉。
何が何でも吉を猛烈プッシュする気です。
まぁ無難でよろしいかと。
期待に応える鹿児島少女なほちゃんはバッチリ凶を引いてくれたヨ!
清水寺界隈を満喫して、なほちゃんの帰りの飛行機の時間も近づいてきたので、見送りついでに見学も兼ねて大阪空港へ。
私がいつも利用するのは関空なので、伊丹空港へ行くのは初めてでした。
モノレールにも乗れて最後まで遠足気分!
モノレール楽しかったです。
空を飛んでるみたいな。
空港に到着して、なほちゃんはサクっと搭乗手続き。
飛行機の時間まで余裕もあったのでご飯を食べに。
今回なほちゃんは大阪でお好み焼きを食べたらしいのだけれど、たこやきはまだ食べていなかったらしく、そんなコトでは鹿児島に帰すワケにもいかんというワケでたこ焼き屋を探す。
そしたらやはりありました!
「たこ坊」というお店。
なかなか美味しいたこ焼きだったので一安心。
なほちゃんが喜んでくれたので良かった。
そして、飛行機の時間が迫ってくるまでお土産屋さんを見て周りました。
なほちゃんは赤福も大好きらしく、それも買ってご満悦。
赤福が三重県のお土産だということは気にしない方向で。
空港のお土産屋さんて色々あってかなり楽しい。
スナックパインかなり気になる。
今度買いに行こうかな…。
そしていよいよなほちゃんとお別れ。
別れはとても名残おしかったです。
同じ日本にいても、滅多に会えない場所に帰るんだなぁと。
最後に握手とハグをしてお別れ。
なほちゃんが最後に泣いしまったので胸キュン。
遠く離れた場所に友達がいるのって、とても素敵なコト。
たまにしか顔を見れないし、別れの時はやっぱ寂しいけれど、近くにいても遠くにいても、揺るがない大切なものを共有しあえる人がいるって、ほんとうに素晴らしいなと。
あっという間の二日間でした。
かおりさんにはいつもほんとお世話になっていて、今回もこの旅の為にそれはもう色々調べてくださって感謝しきれません。
おかげでほんとうに充実した旅になりました。
かおりさんホントありがとう!
そしてなほちゃんも、遠いところから来てくれて、3日間沢山歩いたり寝不足だったり、かなり体力的に大変だったと思うけれどイヤな顔ひとつせず、関西人二人の激しいツッコミ(特に私)にも耐えてくれてホントありがとう!
あと、鹿児島からのお土産もホント嬉しかったよ!ありがとう!
次は私達が鹿児島かな。
その時には愉快な仲間も増えてるかもね(笑)
きっとどこで会っても、楽しい時間を過ごせるだろうしね!
お二人ともほんとお疲れ&ありがとでしたー☆
2007年4月29日
(写真の枚数が多い為ちゃんと表示されない場合があるかもしれませんが、その場合はリロードしてみてくださいな)
ゴールデンウィーク前半の天気の良い日曜日、滋賀の絵描き仲間かおりさんと神戸の名所を巡って参りました☆
まず最初に連れて行ってもらったのは神戸南京町!
横浜ほど規模は大きくないけれど、活気溢れる中華街!
あちこちから中華まんとかラーメンとかのいい匂い。
小龍包にニラまんじゅう、そしてラーメンを食べて満足。
どれも凄い美味しかった!
思い出すとお腹が減ります。
中華街で満腹になったあとに連れて行ってもらったのは異人館!
異人館へ続く北野坂でフラワーフェスティバルか何か催していて、道路一面に花びらで彩られた大きな絵が何枚もありました。
大道芸人?さんも居たり。
北野坂をぐんぐん上って、憧れの異人館巡り!
まず最初に「風見鶏の館」と「萌黄の館」へ行きました。
有名な風見鶏のマークが館の中にも展示されていて感激。
「萌黄の館」は、淡く優しいグリーンがとても素敵。
お部屋の雰囲気も置かれている家具も素晴らしかったです。
「こんなお家に住みたーいっ」と言わずにはいられない空間でした。
②へ続く
(写真の枚数が多い為ちゃんと表示されない場合があるかもしれませんが、その場合はリロードしてみてくださいな)
ゴールデンウィーク前半の天気の良い日曜日、滋賀の絵描き仲間かおりさんと神戸の名所を巡って参りました☆
まず最初に連れて行ってもらったのは神戸南京町!
横浜ほど規模は大きくないけれど、活気溢れる中華街!
あちこちから中華まんとかラーメンとかのいい匂い。
小龍包にニラまんじゅう、そしてラーメンを食べて満足。
どれも凄い美味しかった!
思い出すとお腹が減ります。
中華街で満腹になったあとに連れて行ってもらったのは異人館!
異人館へ続く北野坂でフラワーフェスティバルか何か催していて、道路一面に花びらで彩られた大きな絵が何枚もありました。
大道芸人?さんも居たり。
北野坂をぐんぐん上って、憧れの異人館巡り!
まず最初に「風見鶏の館」と「萌黄の館」へ行きました。
有名な風見鶏のマークが館の中にも展示されていて感激。
「萌黄の館」は、淡く優しいグリーンがとても素敵。
お部屋の雰囲気も置かれている家具も素晴らしかったです。
「こんなお家に住みたーいっ」と言わずにはいられない空間でした。
②へ続く